ttammakko24のblog

気になるニュースを転載しています。

2018年09月

https://www.shinmai.co.jp/news/world/article.php?date=20180930&id=2018093001001703

イメージ 1

                      東京・米軍横田基地で展示されたCV22オスプレイ=9月15日

 米空軍の輸送機CV22オスプレイ5機が1日、横田基地(東京都福生市など)に正式に配備される。海兵隊仕様のMV22オスプレイが既に駐留する沖縄県の普天間飛行場以外では初。安全面での不安が拭えないままオスプレイが日常的に首都圏を飛行することになり、基地周辺住民を中心に反発が強まっている。

 米軍は今後数年間でさらに5機を横田基地に配備し、計10機、約450人態勢で運用する。

 防衛省は不透明な北朝鮮情勢や海洋進出を強める中国を念頭に、CV22の配備について「各種事態発生時の対処能力が向上し、日米同盟の実効性を高める」と強調する。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-30/2018093004_04_1.html

 日本共産党の田村智子副委員長・参院議員は29日未明に出演したテレビ朝日系番組「朝まで生テレビ」で、「続投 安倍政権と日本の命運」をテーマに与野党議員らと議論を交わしました。

 田村氏は、安倍晋三首相が3選を決めた自民党総裁選について問われ、「国民の多くが自民党は自浄能力がないと思っているのではないか」と指摘。世論調査では、森友・加計問題で安倍首相の説明に7割以上が「納得していない」と回答していることなどをあげ、「本当にたくさんの国民がこの国の総理大臣はうそつきだと思っている。なのに、またこんな(多くの)票で3選するのか。自民党の末期症状をみてしまう思いだ」と述べました。

 番組では、「安倍新政権」に「やってほしいこと」「やってほしくないこと」を聞く視聴者アンケート調査を実施。「やってほしい」ことでは、「安倍総理には辞めてほしい」(38件)が、「景気を良くしてほしい」(37件)「社会保障の充実」(36件)を抑えてトップ。「やってほしくないこと」では、「消費税は増税しないでほしい」(36件)がトップで、「憲法改正をしてほしくない」(35件)「うそをつく政治はしないでほしい」(15件)との声が続きました。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-30/2018093001_05_1.html

 四国電力の伊方原発3号機(愛媛県伊方町)をめぐって、周辺住民が運転差し止めを求めていた仮処分で、広島高裁と大分地裁が再稼働を認める決定を出しました。大きな争点となった火山噴火のリスクについては、根拠も示さずに同原発に及ぶ恐れは小さいと決めつけるなど、国民の不安に全く向き合おうとしない不当なものです。再稼働を推進する国や電力会社のいい分をそのまま追認するだけでは、司法の役割は果たせません。「安全神話」の復活は認められません。

火山噴火のリスクを軽視

 伊方原発は四国の最西端、佐田岬半島の付け根にあります。原発の北側およそ8キロには国内最大級の断層「中央構造線断層帯」が走っているほか、南海トラフ巨大地震の震源域内でもあります。
 伊方原発に重大な事故が起これば、半島の住民約4700人は陸路からの逃げ場はなく、海路を逃げるしかありません。しかし、実際に避難するのはきわめて困難です。同原発の再稼働を認めた国と原子力規制委員会の安全無視の姿勢は重大です。

 伊方原発の危険をふまえ運転差し止めを命じたのが、昨年12月の広島高裁の仮処分決定でした。同原発から約130キロ離れた熊本県・阿蘇カルデラで約9万年前に起きた巨大噴火の際に、火砕流が伊方原発敷地に到達した可能性が小さいとはいえない、として原発の「立地は不適」と結論付けたのです。火山灰などの噴出量も四国電力の想定は「過少」と指摘するなど、火山国日本のどこにでもあるリスクに目を向けた重要な判断でした。

 この決定を覆した今回の広島高裁決定(25日)は、安全性に問題がないとする四国電力や国の主張を丸ごと容認したものに他なりません。巨大噴火の予知は困難だと認めつつも、その可能性は低く国が破局的噴火を想定した対策をとっていないことなどを理由に、予測が難しい火山の巨大噴火のリスクは「社会通念」上受け入れられるという理屈を持ちだしたのです。原発の特別な危険を度外視した乱暴な議論です。

 原発はひとたび事故を起こせば、極めて広範な地域に、長期にわたって深刻な被害を及ぼす異質の危険があるものです。
 それは東京電力福島第1原発事故が7年半を過ぎても収束せず、県の発表でも約4万4千人が避難を続け、そのほかにも多くの人がふるさとに戻ることができないなどの被害実態からも明らかです。
 国が破局的噴火対策をとっていないから伊方原発の安全性に問題ないというのは、まさに「安全神話」そのものです。「社会通念」という言葉で原発再稼働を認めることは無責任です。

福島事故を忘れるな

 大分地裁決定(28日)も「社会通念」をタテに、規制委や四国電力の地震や火山への対策についての主張に「不合理はない」と全面追従です。四国電力は広島高裁の今回の決定で「お墨付き」を得たとして、10月27日から伊方原発3号機を再稼働させるとしています。
 福島原発事故を忘れたかのように、原発を次々と再稼働させる安倍晋三政権の姿勢は、国民の安全を危険にさらすものです。安倍政権を追い込むたたかいを強めることが必要です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-30/2018093002_03_1.html

 【ニューヨーク=遠藤誠二】マレーシアのマハティール首相は28日、国連本部で記者会見し、安倍政権が掲げる日本国憲法9条改悪について、「憲法が改定されたら、平和を促進するかわりに逆行するステップに進むことになると考える」と、くぎを刺しました。

 マハティール首相は8月に訪日した際に、日本の平和憲法にならいマレーシアの憲法を改定したいとの考えを示していました。同首相は28日の会見で、日本は憲法で戦争の放棄が規定されていることなどを指摘したうえで、「別の一部の人々は、戦争をしてはならないという日本の憲法規定を取り除き、国際的な軍事作戦、多分、攻撃的なものに参加できるようにさせようとしている」と懸念を表明しました。

 同首相は「私は依然として、戦争をしてはならないという日本の現行の憲法に従いたい。私は戦争を行いたいとは考えていない」と語りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-30/2018093002_02_1.html

 沖縄県名護市の辺野古新基地建設に関し、県が埋め立て承認を撤回(8月31日)し工事の根拠が失われたにもかかわらず、防衛省が“安全確保”の目的で引き続き民間会社と契約し辺野古の海上警備をしていることが、野党5党1会派が28日に国会内で行った同基地問題の合同ヒアリングで明らかになりました。

 同ヒアリングは、日本共産党、立憲民主党、国民民主党、無所属の会、自由党、社民党が合同で行ったもの。26日のヒアリングに続き、承認撤回後も辺野古の海上警備が行われていることについて、野党側は一致して追及しました。

 防衛省が提出した新基地建設にかかわる「入札・契約状況契約書」に関し、日本共産党の井上哲士参院議員は、2017年10月26日に入札された海上警備の「業務内容」の項目に「普天間代替施設建設事業等の適正かつ円滑な実施の確保を目的」と記されていることに言及。「県の承認撤回で工事の根拠が失われている。警備をする根拠もない」と指摘しました。

 防衛省は「不測の事故や現地の安全を確保する目的で実施している」と強弁。野党側からは「契約内容に違反する警備が法的根拠のないもとで行われている。法治国家とは言えない」などの批判の声が相次ぎました。

↑このページのトップヘ